夜のシャンプーの後にしっかりと髪を乾かしたのに、朝起きると髪がうねってスタイリングに時間がかかってしまう事で悩んでいる人も多いのではないでしょうか?

もともとクセ毛ではないのに寝起きに髪がうねってしまう人や、クセ毛で髪がうねりやすい人もできる事ならストレートを維持したいですよね。

そこで今回、寝起きの髪のうねりの原因やうねらない対策法を調べてみましたので参考にしてみてくださいね。

寝起きになぜ髪がうねるのか?

せっかく夜にドライヤーでちゃんと乾かしたのに、起きたら髪がうねっていて、忙しい朝にスタイリングに時間がかかってしまうのって嫌ですよね。

朝にシャンプーをするのも時間もないし、できる事ならうねらないように対策をしたいものです。

そこで、対策を正しく行うためにまずは原因を知る事から始めましょう。

髪の根元が湿っている場合

ドライヤーなどでしっかりと髪の根元まで乾かして寝ても、人は寝ている間にもたくさん汗をかくので、汗が原因で髪の根元が湿ってしまい、うねってしまう事も原因のひとつと言われています。

髪は湿気を含むと、形が変わりやすくなってしまい乾くと同時に髪の形が決まってしまいます。

そこで寝相などで抑えられた形になってしまい寝ぐせなどの原因になると考えられています。

スポンサードリンク

髪の長さが原因の事も…

髪は長ければ長いほど寝ぐせが付きにくくうねりにくいと言われているので、反対に短い髪の場合は髪が軽く動きやすいので、すぐにうねってしまうと考えられています。

寝起きの髪のうねり対策は?

寝起きの髪がうねってしまう原因を見ていると、髪の長さや髪質、また汗をかきやすい体質などによっては、実際に完璧にうねらないように前もって対策する事は難しそうな気がします。

そのため、うねりを抑えるための対策やうねってしまった時の対処法を見ていきましょう。

髪を束ねて寝ましょう

サイドで三つ編みにしたり、斜めに髪を束ねたりすることで寝ている間の髪の動きを最小限に抑え、広がらないようにすることが寝起きの髪のうねり対策と言われています。

しかし、髪が長い人は結べても短い人は結び方がきつくなってしまい逆に束ね癖が出てしまうかも知れませんので、そんな時は緩めにフードを被ったりニット帽などで髪が動かないようにすることをオススメします。

しっかりと寝る前のケアを行いましょう

寝ている間の汗などの湿気によるうねりの場合、汗をかかないようにすることは出来ないので、湿気に負けない髪を作るように日頃から心がけるようにするといいでしょう。

髪が湿気でうねってしまうのは、髪の傷みが原因の事が多いため寝る前にダメージ補修の成分を含んだ洗い流さないタイプのトリートメントなどを使いダメージを補修して湿気に負けない髪にすることも対策のひとつです。

まとめ

いかがでしたか?

朝起きて髪がうねって広がっていたら、それだけでも朝の支度に時間がかかってしまい面倒ですよね。

朝はあまり時間をかけずに綺麗な髪でいるためには日頃のケアと髪があまり動かないようにすることが重要かもしれませんね。

いつも髪のうねりで悩まされている人は、一度試してみてくださいね。

 

スポンサードリンク



今のあなたにおすすめの記事