日焼けは、肌だけでなく髪も日焼けします。

というよりも、肌より髪のほうが紫外線を浴びる量が3~5倍も多いとされ、紫外線によるダメージは深刻です。

アナタはちゃんと髪にも日焼け対策をしていますか?

そこで今回は、紫外線で髪が焼けると色落ちしてしまうのはなぜなのか、紫外線のメカニズムと一緒に見ていきたいと思います。

紫外線ってどんな光?

紫外線 髪 効果

太陽から降り注ぐ光は、紫外線だけではありません。

大きく分けると3種類、目に見える「可視光線」と、目に見えない「赤外線」「紫外線」があります。

紫外線は、この3種類の中で最も波長が短い光のこと!

紫外線は細かく分けるとさらに「UVA」「UVB」「UVC」の3つがあり、このうち地表まで届くのはUVAとUVBの2つだけになります。

スポンサードリンク

紫外線の9割を占めるのはUVA。

力は弱いですが、量が多いため肌への蓄積ダメージが心配されます。

肌の奥まで届き、乾燥やシワといった老化現象そして肌を黒くする作用があります。

残りの1割はUVB。

力が強く、紫外線を浴びて肌がすぐ真っ赤になるのはこのUVBの仕業です。

その後に肌を黒くしたり、さらには肌表面の細胞やDNAなどにも損傷を与えてしまう要注意な光なのです。

冬の雪山も要注意!

紫外線は夏に強く、冬に弱くなります。

ですがUVBは冬になると1/5ほどに減りますが、UVAに関しては半分ほどにしか減りません。

そのため、冬でもUVAを中心に紫外線対策は欠かせません。

ちなみに、時間帯で見ると10~14時の間が最も強くなりますが、朝晩であっても紫外線の量が変わるわけではないので注意が必要なんです!

さらに、太陽に近いほど紫外線は強くなるため、海辺よりも標高の高い山にいるほうが紫外線は強くなります。

紫外線は、砂浜では25%が反射、雪では80%が反射するため、雪山というのは冬であっても侮れないことが分かります。

ちなみに、水中には紫外線は95%が透過すると言われているので、海で潜っているから大丈夫ということでもないのも注意が必要ですね。

紫外線で髪が色落ちする原因!

肌だけでなく髪の日焼けにも要注意。

紫外線を浴びすぎてしまうと、髪の「色」を作っているメラニン色素が壊されてしまい、茶色く脱色してしまいます。

このメラニン色素は髪の色が黒ければ黒いほど多くあるため、紫外線の影響を受けやすいのです。

肌ではメラニン色素が過剰に生成されて黒くなりますが、髪では逆にメラニン色素が壊されて脱色してしまうというメカニズムなので、肌も髪もそれぞれしっかり紫外線対策を行ってくださいね。

まとめ

紫外線が強いのは夏というイメージですが、冬でも標高の高い山にいて、紫外線を反射してしまう雪がある場所というのは要注意です。

強力な紫外線は髪のメラニン色素を分解して、黒い髪を茶色く脱色させてしまいます。

スキーやスノボに遊びに出かける際には、肌も髪もしっかり日焼け対策をしたいですね。

 

スポンサードリンク



今のあなたにおすすめの記事